top of page

【衣】パーソナルカラー診断サロンの選び方~目的をはっきりさせよう

執筆者の写真: ケイフィールズケイフィールズ

こんにちはケイフィールズ講師の稲田朋子です。


=============================== とってもお手頃な価格で、カラー診断+似合うメイクをご提供! http://www.risecolor.jp/   個人のお客様のご予約はこちらからどうぞ。様々なコースがございます。

================================


パーソナルカラー診断を初めて受ける方のために、「サロンの選び方」について書こうと思います。


「似合う色って、本当にはっきりわかるのかな」「知らないところに初めて行くのは不安だな」そういう方のご心配を少しでも減らせたら幸いです。



★さて、ここで質問です。★

あなたはなぜ、パーナルカラー診断に興味を持ちましたか?

なぜ、プロの診断を受けてみようかなと思ったのでしょうか。



RISEには、

「結婚を控えているのでドレスやアクセサリー選びに活用したい」

「就職活動に生かしたい」

「イメージチェンジがしたい」

「今までの服がなぜか似合わなくなってきたので、一度調べてもらいたい」

「似合うメイクの色が知りたい。いつもなぜか濃くなる…」等々の理由でお客様がお越しになられます。



まずは、あなたの、パーソナルカラー診断を受ける目的をはっきりさせて、その目的がかなえられそうなサロンを探してみてください。



●メイクのアドバイスをしっかりと受けたい

・・・という方であれば、「似合うコスメのアドバイスだけで終了」又は「軽くポイントメイクをするだけで終了」といったメニュー(又はサロン)では満足度が低いかもしれません。



それよりも、プロとしてメイクをしているパーソナルカラーアナリストのサロンで、フルメイクつきのコースを選んだほうが良いでしょう。


●就職活動に活かしたい

……という方であれば、企業で研修等を行っているセミナー経験豊富なアナリストが良いと思います。


また、


●ヘアカラーで悩んでいる

……という方であれば、ヘアカラーについてどこまで教えてもらえるのか、薬剤の知識はあるのか、持ち帰れる資料はあるのか等々、お問い合わせフォーム等から質問するのが良いと思います。



そして

●とにかくおしゃれが苦手、垢ぬけたい

……という方であれば、実際のお洋服を持ち込んでコーディネイトしてくれるメニュー(又はサロン)がオススメです。



RISEは、メイクに強みがあります。メイクのプロ養成や、アナウンススクールでの指導実績等、現役でメイクアップアーティストとしての活動しておりますので、メイクのことが知りたいという方は、診断の際、どんどんご質問ください。


その他、就職活動にも強く、パーソナルカラーを生かした印象管理や、自己PR等のアドバイスもさせていただきます。

どうぞ、パーソナルカラー診断を受ける目的をはっきりとさせ、あなたにとって相性の良いサロンを選んでくださいね。






★オフィスライズのパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー診断を受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。


★ケイフィールズが提供するパーソナルカラー診断は、「パーソナルカラー受けたいけど価格が気になる」という方、「ベテランに間違いのない診断をしてほしい」という方におすすめです。様々な世代の方、様々な職業、様々な目的の方に応じたアドバイスをさせていただきます。



★また、企業の研修、就活対策、グループで受けてみたいという方は55,000円(税込・交通費別途)から承っております。

少人数から大人数の交流会、研修まで、どうぞお気軽にご相談下さいませ。講座はこちらからどうぞ


~ケイフィールズの稲田が運営するサロンです~




Comentarios


bottom of page