こんにちは。若石リフレクソロジストの木下友子です。
「自分の健康は自分で守る」をテーマに、足もみ健康法をお伝えしております。
========================
~世界三大リフレクソロジー若石健康法~
ケイフィールズ直営教室&サロン
「ナチュラルテ」のホームページに移動します。
========================
今回は若石健康法の特徴をご紹介します。
★若石健康法の特徴
1、安全
2、簡単
3、即効性
まずは特徴その1、「安全」についてみていきましょう。
★若石健康法の特徴その1「安全」
足もみがなぜ安全といえるのか、それは「足が丈夫だから」です。
足は心臓から一番離れたところにありますし、背骨や首といったデリケートな部分からも離れています。
そして体表面積のたった2%で全体重を支えているほど丈夫なところです。
ですから安心して刺激を行うことができるのです。
また、薬やサプリ、電気や熱も使用しない自然物理療法ですから毎日実践していただけます。
副作用がなく、プロアマも問わず、自分でできる安全な健康法なのです。
★ちなみに若石の効果を最大限にするのは、
「毎日足もみを実践すること(血行を良くすることが目的)」
+
「週に一度はプロによるチェック(正確な反射区の刺激)」という習慣です。
ただし、「週に一度も、サロン通いできないよ!」という人も、たくさんいらっしゃるでしょう。だからこそ、自分でプロの技を覚えて実践するということもお勧めしています。
そのための、講座や初級プロコース。ぜひ、お役立てくださいませ
ナチュラルテでは本格的な体質改善を目指しながらも、無理なく続けられるセルフケアをご提案します。
★注意事項★
足もみは足の側面や甲、ふくらはぎを含め、全体をまんべんなく、しっかりもむことが大切です。症状を改善するために、特定の箇所だけをもめば良い、というものではないことをご理解ください。
●食後1時間は避けましょう(消化不良を防ぐため)●妊娠・生理中・手術後・けがをしているときは避けましょう(大量の出血を促さない為)●足をもんだ後は白湯を飲みましょう(老廃物を出すため)●骨の部分は強く押さないようにしましょう(痛みが強く炎症の原因となります)●基本ゾーンから始まり基本ゾーンで終わります(腎臓、輸尿管、膀胱、尿道=泌尿器系)●クリームかオイルを使って皮膚を保護しましょう(摩擦で指や足を傷めないようにするため)●できれば、ふくらはぎやひざ関節、ひざ上10cmまでもしっかりもんでおきましょう。●足全体をまんべんなくもむことが大切です。●深くしっかりもみましょう(摩擦で角質を厚くしないために)
足もみは、難しく考えると続きません。勉強と思うより、習慣にしていただきたいと思っています。
Comments